ファミクロを取り入れて利便性を
ファミクロ、聞いたことありますか?ファミリークローゼットのことを略して「ファミクロ」といいます。家族みんなで使うクローゼットのことです。
ファミクロをリノベーションで取り入れる方も増えてきています。取り入れた方の感想を聞くとやはり「便利」のようですが、ファミクロを設ける時の場所やメリット・デメリットや注意ポイントについて説明していきます。
ファミクロのメリットとは?
ファミクロを設けるメリットとはなんでしょうか?各部屋のクローゼットを作るのとどう違うのでしょうか。
家事動線の効率がUP
ファミクロのメリットは、なんといっても「家事動線の効率がUP」することです。各部屋にクローゼットがあると洗濯ものなどを各部屋に持っていかないといけなくなります
ファミクロがあると家族の衣類は、1箇所にまとめられるのでわざわざ各部屋をまわる必要がなくなります。
部屋を広く使える
各部屋にクローゼットをつくると、1畳から2畳程度取られてしまいます。6畳の部屋の場合だと本来なら8畳あるところが、クローゼットがあることで2畳取られてしまうという事です。
ファミクロは1箇所に家族のクローゼットとしてつくるので、各部屋にクローゼットを作る必要がなくなりその分部屋が広く使えます。
特にマンションでの場合では、ファミクロを作ることにより他の部屋が広く取れることが多いです。
整理整頓がしやすい
ファミクロを作る場合、それぞれの収納場所を決めてあげると整理整頓がしやすいです。それぞれの収納する場所を決めることで「そこに収納するクセ」がついてきます。また一か所に収納する為、部屋が散らかりにくくなります。
ファミクロのデメリット
便利そうなファミクロですが、デメリットもあります。但しファミクロのデメリットは対策しておくことで解決できる場合がほとんどです。
湿気やにおいが気になる場合がある
ファミクロを作る場所にもよりますが、家族分の服が収納されている為に湿気やにおいが気になる場合があります。その為ファミクロを作るときは、調湿効果のある珪藻土などを壁に使う様にしてあげると対策できます。また窓や換気扇なども設けて作ると、換気ができ湿気対策にもなります。
子供が大きくなると使わなくなることもある
子供が大きくなるとファミクロを使わない様になることもあります。ファミクロを使わなくなった場合に備えて、事前に各部屋に半畳程度のクローゼットを作っておいたり、書斎などに転換できる様な利便性も考えて作っておくことも有効です。
ファミクロの広さ
ファミクロの広さは、家族4人程度であれば3畳から4畳程度の広さがあれば十分収納できます。3畳から4畳程度と想像すると狭いような気もすると思うかもしれませんが、収納棚は壁面に設置し天井などにハンガーパイプなどを吊り下げたりすることで、ファミクロで着替えもできる広さです。
ファミクロの設置場所
ファミクロの設置場所はどこでも問題はないですが、出来れば利便性や家事動線を考えた所に設置するほうがいいです。
洗面所と玄関の近く
家事動線や利便性を考えると一番は、「洗面所と玄関の近く」です。洗濯をしてすぐに収納できまた外から帰ってきてすぐにコートなどが収納できます。
洗面所や玄関の近くにファミクロを作ることで、洗濯や外出の一連の動作が完結するのでファミクロを設ける場所として一番ベストな所です。
子供部屋の近く
ファミクロは玄関や洗面所といった所に作りたいところですが、子供部屋の近くに作るのも実はおススメの場所です。
子供部屋の近くにファミクロを作ると「収納する」という習慣がつきやすいです。また外出時などに身支度の際に子供たちの様子もみれるという利点もあります。
ファミクロに設けたいマストアイテム
ファミクロにあれば便利なマストアイテムを紹介します。
姿見
姿見をファミクロに設置すると着替えの時の一連の動作がファミクロで完結できます。
天井吊のパイプ
ファミクロの天井を有効活用しない手はありません。天井からアイアンなどのパイプを吊り下げて洋服を掛けたりカバンを引っ掛けたりと、天井吊のパイプを付けると収納として使えます。
室内窓
室内窓はデザイン性だけではなく、ファミクロは少し閉鎖的になりがちです。その為室内窓を設けて「換気」の役割を持たせてあげるとデザイン性も機能性もあります。
有孔ボード
有孔ボード(ゆうこうボード)とは、複数の孔が開いているボードです。有孔ボードを1枚壁に取り付けるだけで、帽子などの小物類がフックを使って収納できます。
まとめ
今回のおさらい
- ファミクロの広さは3畳から4畳程度最低必要
- ファミクロには、珪藻土や窓・換気扇などを設けて換気できるようにする
- ファミクロの場所は、玄関・洗面所の近くと子供部屋の近くがベスト
ファミクロは家族みんなで使えるクローゼットですが、その分子供が大きくなると使わなくなる部屋の代表です。その為ファミクロを作るときは、将来のことも考えて作るようにしましょう。
私たちでは、中古物件の内覧・資料請求・リノベーションに関するご相談など受け付けています。リノベーションに専門の一級建築士がご対応していますので、お気軽にお問合せ下さい。